2011年8月28日日曜日

クイズ番組型教育機構

回答を隠し持った問題提出者がいる。参加者はその答えを正確に射止めれば、賞がもらえる。こうした場面を想像してください。どんな場面でしょうか▼「それはクイズ番組でしょう」とお答えの方、この場合は「不正解」です。私の言いたいことは…?。日本の教育です▼先日ハーバードのサンデル教授が日本に来て、講義のモデルを公開していました。サンデルさんは「答え」を持たず、「正義とは何か考えてみよう。A君どうだね。では反対意見は無いか、B君。」などとやっていましたネ。「日本の教育の仕方とかなり違うな」とショックを受けました▼日本の教育は教師があらかじめ「答え」を用意し、隠し持ったその答えを当てたものが「優等生」となり、当てられなかったものは「おちこぼれ」となる。優等生は都会へ上り(一寸法師のように)出世する。「おちこぼれ」は田舎に残り、百姓やラーメン屋になる以外ない▼そんな優等生が官僚になるとどんな官僚に育つのでしょうか。上官や国の意向をクイズ番組よろしく見事に当てて、その論理に従って行動する、「〇」をつけるべき場所に「×」をつける仲間がいると、「やつはバカだ、おちこぼれだ」と排除する、という官僚が出来上がる、という仕掛けです▼つまり、「民衆の生活など二の次だ。官僚優位の社会を創るぞ」という官僚郡が出現します。そういう教育機構になっている、というわけです▼つまり、日本の教育は「クイズ形教育機構」になっていたのです。こんな教育を明治以来百何十年も続けてくれば「物言わぬ民衆」(劣等生の群れ)が出現する一方で、支配者のために鬼退治をする一寸法師の群れが出現するのです。「原子力ムラ」もそうやってできたのではないでしょうか(S)

0 件のコメント:

コメントを投稿